犬のフィラリア検査とは?費用はいくらかかる?などの疑問はここで解決!

みのん

毎年春になると「フィラリア検査・狂犬病予防接種」とわんちゃんの飼い主さんにはよく聞く話ですね。そもそもフィラリアって何?金額はいくらかかるの?どんな事するの?なんて思う飼い主さんもいると思います。犬を飼っているなら当たり前にやらなければいけないのはわかってるけど、これからわんちゃんを飼う方にはわからない事もあると思います。わんちゃんを飼っている方でも何となくしか分からない方も多いです。この記事では気になる金額やどんな事するの?などの疑問を解決できるように解説しています。


わんこ先生

実際のながれはこんな感じだよ

まずは採血します。動物病院では検査キットを使います。ここにわんちゃんの血液をたらして陰性・陽性がわかります。この結果が出るのは大体10分くらいです。(私の勤務していた動物病院ではそうでした)使う血液も1滴でよいキットや、2滴くらい使うキットもあります。

フィラリア検査だけならこれで終了です。「検査」と聞くと大袈裟に感じますが、実際はたったこれだけなんです。とは言ってもわんちゃんにとっては大変な試練ですよね(汗)終わった後にはご褒美のおやつを用意しておくのもおすすめです。

ぎんたの飼い主

フィラリア検査の料金はいくらかかるのかしら?

相場は2000円~3000円以内が多いです。その他に診察料(初診ならば初診料)がかかります。

ここまで終われば後は毎月1回予防薬を投与する事でフィラリア症の予防は一安心です。

わんこ先生

フィラリア検査のキャンペーンもやってるよ

早くて3月頃から6月までフィラリアキャンペーンをしている動物病院は多いです。どんなキャンペーン内容なのかといいますと、健康診断を兼ねての血液検査+フィラリア検査が一緒に出来るキャンペーンです。通常の血液検査だけでも10000円以上したりするのでかなりお得です。この血液検査をする事で内臓機能がどうか知る事ができます。フィラリア検査をする時にせっかくなのでこのようなキャンペーンを利用して一緒に血液検査もするのをおすすめします。わんちゃんがよほどの病気でもしない限り血液検査をする事ってない子も多いですよね?人間の1年とわんちゃんの一年は同じではないからです。なので、特に病気などがなくても1年に1回は健康診断を兼ねて血液検査をする事をおすすめします。

全ての動物病院でキャンペーンをしている訳ではないので、事前に電話等で確認をしましょうね。


よかったらシェアしてね!
目次
閉じる